テレビ高知の女子アナウンサー、川見真宵(かわみ まよい)アナ。

2024年にテレビ高知へ入社した新人女子アナウンサーですが、ミスきものファイナリストにも選ばれた注目のアナウンサーです。
今回は、川見真宵アナは同志社出身!彼氏情報などプロフィールもまとめた!
という事で、そんな川見真宵アナの気になる情報をまとめました。
川見真宵アナのwikiプロフィール
まずは川見真宵アナのプロフィールを確認しておきましょう!

愛称(ニックネーム): まよまよ
生年月日: 2001年12月29日(山羊座)
年齢: 22歳
出身地: 奈良県
最終学歴: 同志社大学
血液型: 調査中
身長: 165cm
体重: 調査中
カップサイズ: Dカップ(推定)
チャームポイント: くりくりとした目
好きなスポーツ: 陸上(中長距離をやっていた)
好きな食べ物: 酢味噌で食べるホタルイカ
好きな映画: リトル・ミス・サンシャイン
目玉焼きにかけるもの: 納豆まるごと
趣味: 映画鑑賞、龍笛の演奏、能楽の謡・舞、日本酒に合うおつまみを作ること、編み物
資格: 実用英語技能検定準1級、防災士
長所: 一晩寝たら嫌なことを忘れリセットできるところ
短所: 焦ると早口になるところ
名前の由来: 「まことによい子になるように」
似ていると言われた芸能人: 上沼恵美子
人生で一番嬉しかったこと: テレビ高知に内定したこと
子供の頃の夢: アナウンサー
カラオケの十八番: 青い珊瑚礁(松田聖子)
勤務局: テレビ高知
活動期間: 2024年4月~
川見真宵アナ、趣味は沢山ありますよー!
- 映画鑑賞(洋の東西問わず幅広く)
- 龍笛の演奏(10歳のころから始めた)
- 能楽の謡・舞(大学の部活動で取り組んでいた)
- 日本酒に合うおつまみを作ること
- 編み物(つい最近はじめた)
川見真宵アナは「龍的(りゅうてき)」の演奏ができるんですね。
「龍笛(りゅうてき)」とは、伝統芸能の「雅楽」で使われる横笛。
下のイラストで言うと、赤丸の楽器です。

楽器の習い事としてはとても珍しいですね。
奈良県出身なので、伝統芸能が身近なのかもしれません。

また、最近はじめたという「編み物」。
どんなものを作っているのか?という質問に、

と、「いびつな」をきっちり強調していました(笑)
関西人の川見真宵アナ、トークがとっても面白いんですよ!

アナウンサーになること
子供の頃からアナウンサーになるのが夢だった川見真宵アナ。
きっかけは、小学6年生の時、番組づくり体験でキャスター役をしたこと。
アナウンサーの言葉が、視聴者に「届く」。
そして、番組を見た人たちの「心を動かす瞬間」に魅力を感じてアナウンサーを目指したそうです。

そんな川見アナ、人生で一番嬉しかった事として、テレビ高知に内定したことを挙げています。
高知県内の帯屋町の商店街にいた時、合格の電話が来て、その場で泣き崩れたそうですよ!!
近くにいた人たちはびっくりしたでしょうね(笑)


青い珊瑚礁(松田聖子)
川見真宵アナ、カラオケの十八番は、なんと松田聖子さんの「青い珊瑚礁」だそうですよ。
ちょっと意外ですね!!
ちなみに、「青い珊瑚礁」はK-POPアイドル「New Jeans」のハニちゃんがカバーしたんです。
その影響で、今は韓国でも人気の曲なんですよ♪


川見真宵アナの経歴
川見真宵アナは、大学卒業後の2024年4月、テレビ高知に入社しました。
同期は、遠藤弥宙(えんどうやすひろ)アナです。

また、高知さんさんテレビの三木優花(みき ゆうか)アナも同期です。
大阪出身の三木アナとはとても気が合うみたいですね(写真左:三木アナ、右:川見アナ)。

また、高知県では、NHKと民放3社が合同で行っている「見て見て高知12468」というキャンペーンがあります。
2024年は川見真宵アナが新メンバーに選ばれていますよ(写真:右から2番目)。



川見真宵アナの初鳴きは2024年4月30日でした!
おめでとうございます!!

子供の頃から夢見てきたアナウンサーとしての初鳴き。
終わってみれば一瞬だったそうです。
ちなみに、その日の川見アナのお弁当は、五穀米のようなご飯と「味玉」でした!
アナウンス室は緊張してあまりお昼は食べられないけど、おやつは食べている!と言っていましたよ(笑)
・・・あれから半年以上、その後、お弁当事情がどうなったのか気になります。


現在は、「からふる」、「あさコレ!」「がんばれ高知!!eco応援団」「シェアふる」などで大活躍されています。
「からふる」では、四万十町のイルミネーションを取材。

「あさコレ!」では、共演者のHALUちゃんと韓国釜山を取材(写真:左が川見アナ)。


「がんばれ高知!!eco応援団」で、地元の農園へロケ。

「シェアふる」では、なんと溶接に挑戦していました!

どんなお仕事も楽しんでいるのが伝わってくる川見真宵アナ。
これからどんな活躍を見せてくれるのか、楽しみですね♪


川見真宵アナの大学はどこ?
川見真宵アナの学歴も調査しました!
川見真宵アナの出身大学: 同志社大学
川見真宵アナは同志社大学を卒業されています。
学生時代は、能楽のサークルに所属していたそうですよ。
子供の頃から伝統芸能の「雅楽」に触れてきたので、謡や舞のある「能楽」にも関心があったんでしょうね。
川見アナは、「2022 京都ミスきもの」の最終選考者にも選ばれました(写真:後列右から4番目)。

残念ながら「ミスきもの」には選ばれませんでした・・・
でも、着物もとても似合っていますね。


また、出身地「三郷町」の成人式では、新成人代表を務められました。


子供の頃からアナウンサーになることを夢みていた川見アナ。
大学2年生の春からは「生田教室」でアナウンス技術を学ばれました。
かなり早い段階で入学していて、絶対にアナウンサーになる!という強い意思を感じますね。

川見真宵アナの出身高校: 奈良高校
川見真宵アナの出身高校は奈良県立奈良高校です。
偏差値70で、奈良県内では公立トップの進学校ですね。
川見アナは同志社大学に進学されていますので、相当成績優秀だったようです。
なお、出身中学校は、三郷町立三郷中学校です。
成人式の際、三郷中学校での想い出として「卒業制作で作ったステンドグラスが忘れられない」と話していました。
高校時代は放送部に所属。
「第37回近畿高等学校総合文化祭」では優秀賞に選ばれていましたよ。

高校時代から、アナウンサーを目指して頑張っていたんですね!!
また、中学時代は、陸上部で中長距離の選手だったようです。
川見アナは好きなスポーツとして陸上を挙げていて、今でもマラソンとかは好きみたいです。


川見真宵アナは結婚してる?旦那や彼氏も気になる!
そんな川見真宵アナ、現在の彼氏や結婚については、調査しましたが情報はありませんでした。
子供の頃から夢だったアナウンサーになったばかり。
今は仕事最優先で頑張っているのでしょうね!
天真爛漫で元気いっぱい、トークも面白い川見アナ。
きっともう沢山ファンがいると思います!!
川見アナの彼氏や結婚に関する情報があれば、また報告しますね!!
まとめ
今回は、川見真宵アナは同志社出身!彼氏情報などプロフィールもまとめた!
という事で、テレビ高知の川見真宵アナについてまとめました。
- 川見真宵アナの出身高校は奈良高校!
- 川見真宵アナの出身大学は同志社大学!
- 川見真宵アナは「2022京都ミスきもの」のファイナリスト!
- 川見真宵アナは天真爛漫でとっても魅力的!
それでは、読んで頂きありがとうございました。