3月11日放送のホンマでっかTVにて
ペット精神科医の奥田順之さんが出演されます。
聞き覚えがあまりないペット精神科医
という言葉なんですが、この奥田順之さんは
どういう方なんでしょうか?
また、ペット精神科医とはどのような
仕事なんでしょうか?獣医との違いは?
など気になることを調べてみました。
スポンサードリンク
ペット精神科医の奥田順之さんのプロフィール
名前:奥田順之(おくだよりゆき)
生年月日:1985年12月18日
血液型:A型
岐阜大学獣医学課程卒。
NPO法人人と動物の共生センター 理事長
獣医動物行動学研究会 会員
岐阜市動物愛護推進委員
スポンサードリンク
ペット精神科医って何?
そもそもペット精神科医とは
なんなのでしょうか?
ペット精神科医とは?
心の病が原因で「かむ」「ほえる」のほか、
尻尾を追ってぐるぐる回る、不適切な場所での
排泄(はいせつ)といった問題行動をする動物を
治療するのが、この認定獣医師だ。
適切な治療がペットの殺処分防止にもつながるとされる。
ペットの心の病を解決する
お医者さんのようですね。
という事を初めて知ったんですが、
よく考えたらペットに心があるんだから
その心が病にかかってしまう事だって
普通にありえますよね。
ペットは自分が「心の病にかかっていて
しんどいんだ!」ということを伝える
事も出来ません。
出来ずに進行し、他人には中々話す
事のできない病気ですから、
それが喋ることの出来ない動物ならば
なおさらでしょう。
行動から動物たちの心の状態を
判断し、問題行動があるようならば
治療する、というのがペット精神科医の
仕事のようですよ。
奥田順之さんは日本で8人しかいないペット精神科医!
居ない動物の精神科医いわゆる
ペット精神科医なんだそうです!

凄い人だったのか…
ペット精神科医の獣医との違いは?
ペット精神科医の違いは?
ペット精神科医とは獣医行動診療科認定医
の認定を受けた獣医さんです。
獣医行動診療科認定医
獣医師の学会「日本獣医動物行動研究会」
が認定する「獣医行動診療科認定医」。
2013年に制度が始まり、認定試験は年1回。
専門知識を問うほか、カルテをもとに飼い主への
追加質問、診断名、対処方法などを答える
症例問題などが出る。
という事で、ペット精神科医とは
特別な認定を受けた獣医さんということですね。
スポンサードリンク
ペットフードをお皿に入れてあげるのは良くない?
ペット精神科医の奥田順之さんの話で一つ、
興味深いものがありました。
ドッグフードなどのペットフードを
お皿に入れて動物に与えるのは
動物の精神に良くない、というんです。
というのも、元々狩猟を行い食事をしていた
動物はお皿に置かれたペットフードを
食べるだけの生活を送っていると
食事を探す!という本来の動物の
本能を満たすことが出来ず、逆に
退屈によってストレスを感じてしまう
んだとか。
そういう場合は食べるのに時間がかかる容器
|
こういうの
を使って、ゆっくりと食事をさせると
動物が感じるストレスを緩和する事が
出来るそうですよ。
仮に動物がストレスを感じていたと
しても中々それを感じ取るのは難しい
ですよね。
容器一つでペットに対するストレスが
緩和されるなら安いものですよね。