2/10放送の鶴瓶の家族に乾杯
大河ドラマ「麒麟がくる」で「マムシの道三」
を演じる本木雅弘さんと鶴瓶さんが岐阜県で
ぶっつけ本番旅に初挑戦!
と言うことで、岐阜県岐阜市を探索した2人が
実際に訪れた場所は?お店は?目撃情報は?
など気になる事を調べてみました!
スポンサードリンク
本木雅弘さんが訪れた場所は?
岐阜市川原町
今回の家族に乾杯のロケは、岐阜市川原町から
スタートするようです。

狭い間口に長い奥行きという昔ながらの日本家屋が軒を連ねるこの辺りは、昔、長良川の水運を利用した川港として栄え、多くの商店で賑わっていました。現在でも、伝統工芸品「岐阜うちわ」を製造販売しているお店や、岐阜銘菓「鮎菓子」で知られる和菓子店などが、レトロな雰囲気を残したまま営業しています。
さらに、ここ数年町屋を利用したモダンな飲食店などが登場し新しい魅力もプラスされました。鵜飼観覧船のりばからすぐですので、鵜飼観覧前の散策にもおすすめです。引用記事:https://www.gifucvb.or.jp/
とのことで、岐阜市では有名な観光街のようですね。
ギャラリー&和カフェ「川原町屋」

岐阜長良川湖畔に佇む町屋造りのカフェ
建物は岐阜市重要指定文化財なんだとか。
2人が訪れたこのお店、店構えは純日本家屋
という感じなんですが、中に入るとモダンな雰囲気。
カフェにギャラリーが併設されているんですね。
ギャラリー
その名の通り入り口と2階はギャラリーになっており
季節に応じた特別展示を行っているそう。
現在は提灯、水うちわの展示、販売を行っているそうですよ。
その他にもオリジナルデザインの絵葉書やポチ袋など
美濃和紙を中心に様々な商品を取り揃えているんだとか。
このお店の母体は雛人形、五月人形、盆提灯、
祭礼提灯などの製造問屋なんだとか。
安藤商店総本店という製造問屋で、なんと
創業100年以上!歴史と伝統があるお店なんですね。
カフェ
蔵の扉を開けば、
そこには異次元の空間。
忙しい日常とはかけ離れた、
ゆったりとした時間が流れています。
週末には、不定期でピアノ演奏も
開催しています。
コーヒーは注文を受けてから豆を挽き
いっぱいずつしっかり淹れて提供されるそう。
ケーキセットは夕方には売り切れてしまう
事も多いとか、訪れるならちょっと早めが
よさそうですね。

ギャラリー&和カフェ
川原町屋住所 岐阜県岐阜市 玉井町28
電話 058-266-5144
営業時間 平 日 10:00~18:00(オーダーストップ30分前)
土日祝 10:00~18:30(オーダーストップ30分前)
定休日 木曜日
駐車場 : 20台
ブティック「カワイ」
本木さんが一人で訪れたのがブティック「カワイ」
というお店のようですが、情報が少なく調べられませんでした。
放送を見て更新したいと思います。
鶴瓶さんが訪れた場所は?
鶴瓶さんが一人で訪れた場所は
どこなんでしょう?ぶっつけ本番には慣れている
鶴瓶さん、色々なお店に訪れたみたいですね。
岐阜提灯の「オゼキ」

岐阜提灯とは岐阜県岐阜市特産の提灯で
岐阜の伝統工芸の一つだそうです。
明治24年創業のオゼキは岐阜の名産である
提灯メーカーとして国内や海外への販路を
広げてきた会社のようです。
国内外の博覧会での受賞回数は百数十回!
昭和33年には藍綬褒章、昭和45年には、
勲五等瑞宝章を受けているそう。
こちらも歴史と伝統のあるお店なんですね。
洋菓子店「ラ・パティスリー りぼん」

1970年から続く岐阜市のケーキ・洋菓子職人の店
ラ・パティスリーりぼん
販売されているスイーツは全てが手作り。
優しく安心出来る「ほんものスイーツ」
にこだわっているそうですよ。
美味しそうですねー
このご時世に1個70円のスイーツ!?
しかも全て手作りなんですよね。
近くにあったら絶対通うのに…
〒500-8108 岐阜県岐阜市川端町14
営業時間/8:30~19:30 (喫茶オーダーストップ 17:00)
定休日/日曜・祝日定休
TEL&FAX/058-265-3271
本木雅弘さん、鶴瓶さんの目撃情報は?
岐阜市で散策をされた本木さんと鶴瓶さん。
2人の目撃情報はないんでしょうか?
来週の鶴瓶の家族に乾杯、岐阜市で本木雅弘と知ったときの我が家「いつきとったんやモックン!!!!!!」
— せん(chihiro kato) (@123Chir0) February 3, 2020
次回家族に乾杯、本木雅弘が岐阜市か
— けーおー@Versys (@Versys1nomiya) February 3, 2020
あのもっくんが岐阜市に!
と話題にはなったようなんですが
目撃情報は見つかりませんでしたね…
まとめ
今回は本木雅弘が訪れた場所、お店は?
岐阜市での目撃情報は?で記事を書かせて頂きました。
まとめると
・家族に乾杯で本木雅弘さんが岐阜市に来訪!
・ロケスタート地は岐阜市川原町!
・ギャラリー&カフェ川原町に2人で訪れた!
・鶴瓶さんは岐阜提灯オゼキやラ・パティスリー りぼんに行った!
ですね。
読んで頂きありがとうございました。